病児保育とは?
保護者の仕事などの都合により、家庭での保育が困難な病気中の子ども及び病気回復期にある子どもを一時的に預かる事業です。

対象となる疾病・症状
感冒、消化不良症(下痢等)などの日常かかる疾病、インフルエンザ、水痘(水ぼうそう)、おたふくかぜ、風しん等の感染性疾患、ぜんそくなどの慢性疾患及び骨折等の外傷性疾患など。
登録について
利用を希望される方、また、初めて利用される方は、「登録申請書」をお持ちください。
利用予約について
利用希望日の前日に、お電話で空き状況をご確認の上、ご予約下さい。
ご予約の際は利用希望日・氏名・年齢・症状(受診された方は診断名)・連絡先をお伝え下さい。
持ってきていただくもの
- 保険証・医療証・診察券
- 登録申請書(初回のみ)
- 利用申請書・家庭連絡票
- お薬手帳
- 当院以外を受診された方…受診した病院からの主治医意見書
- 昼食・おやつ(ベビーフードやレトルトも可)
- 飲み物
- タオル(体拭き用1~2枚)
- 着替え(上下・肌着・パンツ…各2~3枚)
- ミルク(一回分ずつ)・哺乳瓶・マグマグなど
- 紙おむつ・おしりふき
- 食事用エプロン・手拭き用タオル
- ビニール袋(大小…各2~3枚)
- くすり
- お子さんが好きなおもちゃや絵本など
◎冷蔵庫・電子レンジがあります
◎持ち物には必ず記名をして下さい
詳しくは北九州市のホームページをご覧ください